市からのお知らせ
「職場環境づくりアドバイザー派遣」について
投稿日:2018年06月22日
就業規則や労使協定を点検して働きやすい職場を目指しませんか?
就業規則の見直しを行っていない、事業を拡大して従業員を増やしたいけどマネージメントがうまくいかない…など。そんな経営者の皆さまのもとへ、...
平成30年度「職業訓練指導員試験」の実施について
投稿日:2018年06月22日
この試験は、職業能力開発促進法の規定に基づき、職業訓練指導員としての資格を取得するために行うもので、合格者には申請により職業訓練指導員免許証を交付します。
※本試験は、県立高等技術専門校の指導員...
「佐世保市採用力強化事業」ご案内
投稿日:2018年06月15日
佐世保市内に本社もしくは事業所を有する中小企業を対象とした「佐世保市採用力強化事業」を実施します。
多くの企業が人材確保、人材不足に悩まされており、本事業はそんな企業へ採用コンサルティングを無料...
外国人の不法就労防止について
投稿日:2018年06月13日
6月は「不法就労外国人対策キャンペーン月間」です
<不法就労とは>
1.不法滞在者や被退去強制者が働くケース
(例)
・退去強制されることが...
国がつくった経営者のための退職金制度
投稿日:2018年06月11日
~小規模企業共済制度のお知らせ~
この制度は、国の機関である独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)が運営し、小規模企業の経営者や役員、個人事業主などのための、積み立てによる退職金制度です。現在...
労働者派遣法改正について
投稿日:2018年06月05日
平成27年労働者派遣法改正法の施行から、平成30年9月30日で3年が経過します。
施行後3年を迎えるに当たり、労働者派遣が適正に行われるよう、派遣で働く方、派遣元事業主の皆様、派遣先の皆様におかれて...
長崎県食品製造業高付加価値化支援事業の募集について
投稿日:2018年05月30日
長崎県では、県内の食品製造業の付加価値額を高めるため、高付加価値化マーケットに対応する3つの視点(高度加工設備導入、衛生体制強化、希少素材活用)からの商品づくり...
「佐世保市UJIターン就職促進事業費」補助金について
投稿日:2018年05月02日
各都市圏で開催されるUJIターン合同企業面談会に参加される市内中小企業の方へ旅費及び出展にかかる経費の一部を補助します。
■対象者
・市内に本社また...
「労働時間相談・支援コーナー」の設置について
投稿日:2018年05月02日
長崎労働局では、平成30年4月1日に管内全ての労働基準監督署に「働き方改革」への取り組みを支えるため「労働時間相談・支援コーナー」を設置しました。
同コー...
成長分野高度人材育成支援事業の募集について
投稿日:2018年04月23日
長崎県若者定着課では、今後成長が期待できる新産業の中心となって活躍できる、最先端の知識や技術を有する高度人材の育成を支援する事業について、企画提案を募集しています。
詳しくは、下記【ダウンロード...