市からのお知らせ
【長崎県雇用労働政策課】従業員を募集中の事業主の皆様へ「チャレンジ体験就労補助金」のご案内
投稿日:2020年10月19日
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、解雇・雇止め・内定取り消しをされた離職者等を対象に、採用選考過程で体験就労(有給)を行う事業主の方へ長崎県が補助金を交付します。
採用選考の過程で...
【長崎県雇用労働政策課】事業主の皆様へ「長崎県離職者雇用促進助成金」のご案内
投稿日:2020年10月19日
新型コロナウイルス感染症の影響により離職を余儀なくされた方を期間の定めのない労働者として雇い入れ、事業の継続・拡大を図る中小企業事業主に対して、長崎県が助成金を支給します。
******...
【厚生労働省】「業務改善助成金」~最低賃金の引き上げに向けた中小企業事業主へ生産性向上のための支援~
投稿日:2020年10月07日
業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。生産性向上のための設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)など...
【厚生労働省】令和2年度「就職氷河期世代活躍支援プランSTART!
投稿日:2020年10月07日
就職氷河期世代とは
1990年代〜2000年代の雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った世代を就職氷河期世代と呼び、希望する就職ができず「不本意ながら不安定な仕事に就いている」「無業の状態にある」「社...
【事業主の皆様へ】労働保険への加入について
投稿日:2020年10月01日
~「毎年11月は 労働保険適用促進強化期間です」(厚生労働省)~
【労働保険】とは、労災保険(労働者災害補償保険)と雇用保険の総称です。
下記の加入...
【令和2年10月3日】長崎県の最低賃金が改正されます
投稿日:2020年09月09日
<必ずチェック最低賃金!使用者も、労働者も>
最低賃金制度は、賃金の最低額を保障することにより、労働条件の改善を図ること等を主な目的としており、各地域で「地域別最低賃金」が決定されることになっていま...
「中小企業退職金共済制度」従業員のために国の助成がある退職金制度を導入してみませんか?
投稿日:2020年09月09日
「中小企業退職金共済制度」は、中小企業のための国の退職金制度です。
中退共制度のメリット
【安心・確実】
安心の資産運用
確実な退職金支払
【有利】
掛金は...
「労働相談情報センター」のご案内
投稿日:2020年08月20日
「労働相談情報センター」は、長崎県の機関です
労働相談情報センターは、労働条件や労使関係など職場で起こる様々なトラブルを解決するための皆さまの身近な相談の場です。ご一緒に解決の方向を考えます。
職...
「海外ビジネス無料個別相談」のご案内(長崎県の海外展開支援)
投稿日:2020年08月18日
長崎県では、海外への事業展開に取り組む県内中小事業者の皆様のご相談を受け付けています。
既に海外ビジネスに取り組まれている方はもちろん、これから始めようとされる方も、長崎県経営支援課までお気軽にご連...
【長崎県】テレワーク導入のための「テレワークアドバイザー」を派遣します!
投稿日:2020年08月17日
<「テレワークアドバイザー」派遣事業について
テレワーク導入に係るICT技術の活用方法や環境構築、就業規則の変更などについて相談や助言を行うアドバイザーを派遣します。
「何から始めたら...